小谷シェフ2014年9月料理教室 レッスンメニュー! (ホテル日航大阪 中国料理 桃李)”油淋鶏 ユーリンチー(鶏の唐揚げ 特製ソース)”

・油淋鶏 ユーリンチー(鶏の唐揚げ 特製ソース)
・旨味の詰まった麻婆豆腐
・黒胡麻プリン
ボリューム豊か、プロならでは、奥深い味わいの三品です♪
パリパリの皮にジュワッとしみ込む香味ダレが食欲をそそる油淋鶏は、
意外にも後味さっぱり。ジューシーな鶏肉に、瑞々しい野菜がぴったりの
バランスの良い美味しさです☆
じわっと辛くて後を引く麻婆豆腐は
オリジナルの調味料でより深い旨味をプラス。
プロならではの驚きの調理法でコクもバッチリ!
とろとろまろやかなプリンは黒胡麻の風味が広がる、
優しいほっこりスイーツです♪
★実用性
★そのワザ、いただき♪
★絶妙な味のバランス
このメニューのレッスンは2014年9月25日開講予定です!
小谷シェフのお店、ホテル日航大阪 中国料理 桃李はこちら
田畑シェフ(大阪:ビストロ◎バキュース)2014年9月 料理教室レッスンメニュー!”サンマのソテー ナスのマリネ添え”

・サンマのソテー ナスのマリネ添え
・大根のスープ
・鶏もも肉のソテー レンズ豆のサラダ添え
シンプルで美しい世界観、プロならではのフレンチ三品です☆
サンマとナス、旬の美味しさを合わせた前菜は手軽でバランスの良いひと皿。
いつもの食材もちょっとしたひと手間でオシャレな一品に変身です♪
今までなかった、新鮮で意外な大根のスープは、
素材の甘味が活きたまろやかでクリーミーな仕上がり。
じっくりと味わいたい優しいスープです。
ポイントをおさえれば、定番の鶏肉も中はしっとり、外はカリカリの焼き上がり。
程良く酸味の効いたレンズ豆のサラダは、
ヘルシーながらもボリューム満点。これ、覚えておくと重宝しそう♪
▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
★実用性
★ほっこり安心・癒し味
★意外性
このメニューのレッスンは2014年9月22日開講予定です。
田畑シェフのお店、ビストロ◎バキュースはこちら
髙島シェフ2014年9月料理教室 レッスンメニュー! (ホテル日航大阪 日本料理 弁慶)”戻り鰹 叩き”
まだ暑さ残る初秋の髙島先生は、まさにプロの技が光る料理の品々です。
脂ののった戻り鰹を炙って叩きにします。
出来そうで出来なかった美味しく作る秘訣が解りますよ。
脂ののった美味しい鰹をたっぷりと味わって下さい。
鱧すきは 具材を切って入れるだけ…
あとは髙島先生直伝の美味しい出汁で炊くだけなのに
あらら…美味しくて、お客様にもお出しできますよ。
一人ずつの小鍋もいいですね。
ゴーヤのお浸しなんて、食べたことない…苦いんじゃないの?
いやいや…全然苦くなくてびっくりしますよ。
子供さんだってパクパクと食べる事、間違いありません。
夏の疲れに効くビタミンCたっぷりのゴーヤの美味しい食べ方を
覚えて作りましょう。
★短い時間でこの美味しさ!
★プロに教わる技術・コツ
★これぞ、プロの味
このメニューのレッスンは2014年9月20日開講予定です!
髙島シェフのお店、ホテル日航大阪 日本料理 弁慶はこちら
遠藤シェフ2014年9月料理教室 レッスンメニュー! (ホテル日航大阪 カフェレストラン セリーナ)”鶏ミンチのキャベツロールグリル”

・鶏ミンチのキャベツロールグリル
・ポークソテー シャリアピン風
・ロールケーキ ココナッツ風味
手軽にオシャレメニュー、おうちフレンチ三品です♪
グリルで表面を香ばしく焼きつけた変わりロールキャベツは、
鶏ミンチ肉で後味さっぱり。
トマト入りで少し酸味のあるデミグラスソースを合わせて、
目新しく楽しい前菜の出来上がり♪
メインはたっぷりの玉ねぎでマリネした豚肉。
焼き上がりは柔らかジューシー、ほんの少しのしょうゆをプラスした、
和洋折衷のボリュームのあるひと皿です。
ふんわり、しっとり、憧れロールケーキはほんのりココナッツ風味。
ゆっくり過ごす週末に作りたい、ティータイムスイーツです☆
★実用性
★シンプル美味しい
★そのワザ、いただき♪
このメニューのレッスンは2014年9月19日開講予定です!
遠藤シェフのお店、ホテル日航大阪 カフェレストラン セリーナはこちら
百寿先生2014年9月料理教室レッスンメニュー!(大阪:dining kitchen momoju)”まぐろの魚介包み~フレッシュトマトのソース~”

・まぐろの魚介包み~フレッシュトマトのソース~
・サルティンボッカ
・きのこのリゾット
おもてなしに大活躍しそうな3品が出揃いました!!
まぐろにナイフを入れると中から魚介がゴロゴロ♪
フレッシュトマトにバジルの風味、さっぱりさわやかなソースで頂きます!
見た目もキレイで目でも楽しめるワクワクする1品です!
本来、仔牛肉で作るサルティンボッカ。
でも仔牛肉って手に入りにくいな…
今回はそんな悩みを解決!! 牛肉を使って百寿流に!
生ハムの塩気とセージの香り、
バターの風味を効かせたソースとの相性は抜群です!
家庭料理初登場のリゾットはこれからが旬のきのこがたっぷり☆
基本の作り方を覚えれば季節の野菜を使ってアレンジ自在!
リゾットもご家庭で身近な料理になりそうですね!!
▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
★オシャレ感
★覚えたら「使える」
★スキルアップ
このメニューのレッスンは2014年9月18日開講予定です!
百寿先生のお店、dining kitchen momojuはこちら
シェフズe 2014年9月料理教室レッスン メニュー!(大阪:bucheide)”魚介のパートブリック包み レモンクリームソース”

・牛肉のサラダ 花畑風
・魚介のパートブリック包み レモンクリームソース
・スパゲッティーニ ツナとしめじのトマトソース
秋風吹いて、食欲も戻る頃にぴったり!
豪華にお肉も魚も盛り込んだメニューです。
牛肉は薄切り肉を使って軽く炙るように焼いて
野菜と共にアンティパスト風にサラダにします。
メインはパートブリックという薄い皮を使って、魚介をくるんで焼き上げ、
さっぱりとした香りよいレモンソースで頂きます。
どこの家にも必ずあるツナとしめじを使って作る、
大衆的ながら美味しいトマトソースパスタ。
ぜひ、コツを学びに来て下さい。
▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
★スキルアップ
★これ、おうちで出来るんだ!
★こんなソース初めて
このメニューのレッスンは2014年9月16日開講予定です!
福田シェフのお店、bucheideはこちら
シェフズn 2014年9月 料理教室レッスンメニュー!”松茸ご飯”

・松茸ご飯
・すき焼き
・アボカドのオムレツ ミルクあん掛け
・イチジクとトマト、椎茸のチーズ焼き
旬の松茸をたーっぷりと贅沢に使い、香り高い炊き込みご飯に仕上げます♪
炊き上がり、蓋を開けた瞬間!! 芳醇な香りがふわぁ~っと広がります!
あぁー幸せのひととき。
ちょっぴり贅沢なお料理、すき焼き♪食欲が進む甘辛い味付けがクセになる1品。
基本の割り下の割合を覚えれば、お家での失敗間違いナシ!!
ふわふわのオムレツの中には濃厚なアボカドがゴロゴロ♪
旬なキノコもたっぷり使い、ボリューム満点なオムレツです。
上からかけるミルクあんは濃厚なのにさっぱり食べられ、オムレツとの相性抜群!!
イチジクとトマト!? チーズ!? 椎茸!?
すごく意外な食材たちが織りなす絶妙なハーモニー♪
口では言い表せない絶妙なマリアージュをご体感あれ☆
▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
★実用性
★味付けの基本
★絶妙なマリアージュ
このメニューのレッスンは2014年9月14、29日開講予定です!
シェフズo 2014年9月 料理教室 レッスンメニュー!”マグロのタリアータ トラパニ風”

・マグロのタリアータ トラパニ風
・いろいろきのこのクリームソース ペンネ
・秋サバと魚介のオーブン焼き
秋に向かう旬の味わい、力強い本格イタリアン三品です♪
アーモンドのザクザクとした食感を残しつつ、
トマトの酸味にほんのりと香るバジルの風味、
奥深い味わいのぽってりとしたトラパニ風ソースを
手早くソテーしたマグロに合わせます♪
イタリアならではの意外でオシャレな組み合わせは、納得の美味しさ!
たくさんのきのこの旨味を香り高くとじ込めたパスタは、
まさに秋のひと皿☆
豪快な演出でおもてなしにも使える贅沢なオーブン焼きは、
魚介類から出た旨味と塩気、香ばしい香草パン粉がソース代わり。
それぞれの持ち味を楽しむ、シンプルでダイレクトな一品です。
▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
★これ、おうちで出来るんだ!
★これぞプロの味
★季節を感じる
このメニューのレッスンは2014年9月8日開講予定です!
南シェフのお店、イタリア料理 MINAMIはこちら
オーガニックa料理教室レッスンメニュー! 2014年9月”ミラクル唐揚げ”

・ミラクル唐揚げ ・エビチリうずらちゃん ・長芋バーグ
・じゃこ牛蒡きんぴら ・ハッシュド・キャロット ・カレーこんにゃく
・さつまいもごはんのおむすび
・甘栗パンケーキのクリームあんずサンド
身近な食材で体をいたわる、工夫たっぷりのヘルシーお弁当が登場♪
冷蔵庫の片隅で眠らせがちなあの調味料を使うだけで、
いつもの唐揚げが旨味いっぱいのミラクルな仕上がりに!
手間いらずであっという間に出来上がる、本格エビチリうずらちゃん、
旬の香り豊かな、体と心に元気を与える長芋バーグ☆
意外な調理法で定番のきんぴらもしっとりと香ばしい味わい!
カレーこんにゃくと合わせてどちらも常備菜にぴったりです♪
女性に嬉しい栄養がギュッと詰まったハッシュド・キャロットはおやつにもおすすめ。
どれも甘いさつまいもごはんに合う、滋味深い優しいおかずたちです☆
手作りパンケーキは秋を迎える季節の味わい。
ほっこり甘い甘栗に、甘酸っぱいあんず入りクリームのバランスが絶妙♪
▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
★手軽さ
★意外性
★短い時間でこの美味しさ!
このメニューのレッスンは2014年9月6日・17日開講予定です!
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |



