ブレッド 11月 料理教室レッスンメニュー!
・グラハム(全粒粉)の食パン
ヘルシーでかみしめるほど、
じ~んわり美味しい全粒粉の食パンです☆
シンプルだからこそ、粉そのものの味わいに感動~(*;▽;*)
スープやサラダを添えて、オシャレなブランチにどうぞ~♪
▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
これで私も粉ものマスター!? ★★★★★
シンプルおいしい ★★★★★
実用性 ★★★★
このメニューのレッスンは11月19日開講予定です!
・グラハム(全粒粉)の食パン
ヘルシーでかみしめるほど、
じ~んわり美味しい全粒粉の食パンです☆
シンプルだからこそ、粉そのものの味わいに感動~(*;▽;*)
スープやサラダを添えて、オシャレなブランチにどうぞ~♪
▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
これで私も粉ものマスター!? ★★★★★
シンプルおいしい ★★★★★
実用性 ★★★★
このメニューのレッスンは11月19日開講予定です!
・ポトフ
・玉葱とオリーブのパイ アンチョビ風味
・クレープ
心も体も温まるポトフの登場です☆
鶏の旨味がお野菜に染み込んで、何とも優しい味に(>ω<)/
玉葱とオリーブのパイは、おもてなしに使える1品です♪
クレープはもちもち生地で何だか懐かしい~☆
簡単&美味しい&実用性抜群ですヨ(*^з^*)
▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
お手軽度 ★★★★★
実用性 ★★★★★
ほっこり安心・癒し味 ★★★★
このメニューのレッスンは11月15日開講予定です!
田畑シェフのお店、ビストロ◎バキュースはこちら
オーガニックの吉田先生がテレビに出演されます(>ω<)/
番組は何と!
偶然にも基礎講師の八木先生が出演したのと同じ!!
月~金・16時48分~19時に読売テレビで放送中の
『かんさい情報ネットten!』です♪
シェフvs主婦 料理バトルのコーナーで出演されるそうです☆
放送予定は10月22日(金)の18:15~18:55頃(・。<)b
<延期の場合は10月29日(金)同時間>
吉田先生のご活躍ぶり、ぜひご覧くださいませ♪♪
・温野菜サラダ
・ポットパイのビーフシチュー
・きのこのキッシュ
そろそろ寒くなる季節…
そんな日には温かいビーフシチューがおすすめ☆
パイ生地をかぶせるひと工夫で
オシャレなおもてなしにも大活躍~(*^▽^*)
旬のきのこと野菜たっぷりのキッシュ☆
具材を変えればアレンジ自在ですヨ♪
▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
オシャレ感 ★★★★★
そのワザ、いただき! ★★★★★
おもてなしにも使える♪ ★★★★★
このメニューのレッスンは11月11日開講予定です!
百寿先生のお店、dining kitchen momojuはこちら
・牛肉沙河粉(ガウヨウサーコーファン)中国風きしめんと牛肉の炒め
・菜包炒海鮮(チョイホウチャウホイシン)海鮮炒めレタス包み
・脆皮春巻(チョイピチュンキン)はるまき
おススメは中国風きしめんと牛肉炒めです♪
中国風といってもフォーのような感じですが、
これに中国醤油でこっくりとお味をつけて炒めあげると
なんとも良いお味なんです(*^3^*)
ぜひ皆様ご賞味くださいませ~☆☆
▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
ほっこり安心・癒し味 ★★★★★
これぞプロの味 ★★★★
なつかしさ ★★★★
このメニューのレッスンは11月18日・26日開講予定です!
10月のシェフズbも(10月21日開講予定)もご予約好評受付中です♪
金城シェフ・森シェフのお料理が楽しめるお店、
全日空ゲートタワーホテル・花梨はこちら
ご好評につき、11月も
「お弁当にも使えるランチプレートレッスン」を開催します♪
秋の行楽や遠足にも活躍しそうなメニューです!
皆さんぜひ、お越しくださいませ☆
日 時 | 11月7日 (日)13:00~ 11月11日 (木)19:00~ 11月25日(木)11:00~ |
対 象 | 会員様 及び キッチンソムリエでレッスンを受けた事のない方 |
料 金 | 2,000円 ※各回4名様限定(2名様以上のお申込みで開講) |
講 師 | 浦野 友美 |
メニュー | スモークサーモンとアボカドのタルタルソースサンド クラブハウスサンド きのこのマリネ ローズマリー風味 オニオンリングフライ |
↓お電話でのお申込み・お問合せはこちら。
TEL 06-6538-0880
受付11:00~21:00 (※日曜・祝日は11:00~19:00 )
皆様のご予約お待ちしております♪
・前菜3種
じゃがいものグラタン・なすのマリネ・しめじのソテー
・スパゲッティーニ なすとモッツァレラのトマトソース
・さんまのパン粉焼き
前菜を含めて計5品の贅沢メニューです♪
前菜三種はご家庭でも簡単に再現できるお手軽メニュー(*^з^*)
素材を換えてアレンジ可能ですヨ♪
トマトベースのシンプルパスタは
モッツァレラチーズの溶かし加減がポイントです!!
さんまのパン粉焼きも簡単パン粉で美味しさ倍増♪
ぜひマスターしてくださいネ☆★
▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
お手軽度 ★★★★★
実用性 ★★★★★
覚えたら「使える」 ★★★★★
このメニューのレッスンは11月14日開講予定です!
カラメルリングシュー
“シュー生地がペチャンコになってしまう…”
↑↑一度は失敗する経験だと思います(+_;)
そのお悩み、今回のスイーツで解決しましょう☆☆
可愛いサイズのリングシューの中には
カラメルカスタードと生クリームがぎっしり!!
少しほろ苦いカラメルカスタードが秋を感じられるスイーツです☆
▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
スキルアップ ★★★
かわいらしさ ★★★★
ほっこり安心・癒し味 ★★★★
このメニューのレッスンは11月3日開講予定です!
スイーツbは、『ダークチェリーのチョコレートケーキ』11月27日開講予定。
こちらもお楽しみに♪
10月のスイーツも(10月19日開講予定)もご予約好評受付中です♪
・メープル風味の漬けマグロのたたき 松の実入りノワゼットバターソース
・生ハムで巻いたエビのグラタン フレッシュトマトソース
・ほうじ茶のクレーム・ブリュレ マンゴーと杏露酒のシロップがけ
アイディアたっぷり!&美味しい!!&食べて満足!!!
メープル風味の香ばしいマグロと
歯触りの良い軽いサラダの組み合わせ♪
クセになるバターソースは誰もが大好きな味のはず!!
デザートは和・洋・中の良いトコ取り!!
新しいブリュレの誕生です(*^▽^*)/
▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
そのワザ、いただき♪ ★★★★★
意外な組み合わせ ★★★★
覚えたら「使える」 ★★★★
このメニューのレッスンは11月4日開講予定です!
10月のシェフズeも(10月12日開講予定)もご予約好評受付中です♪
秋のまぜごはん |
美味しいヘルシーな、旬の味覚『きのこ』たっぷりのまぜごはん。 食欲の秋の強い味方です!! |
材料 (4人分) | ||||||
米 | ……… | 2合 | 椎茸 | ……… | 4本 | |
酒 | ……… | 大さじ1 | しめじ | ……… | 1パック | |
昆布 | ……… | 5cm角のもの1枚 | エリンギ | ……… | 1~2本 | |
塩・コショウ | ……… | 適量 | ||||
梅干 | ……… | 3コ | バター | ……… | 大さじ1と1/2 | |
しょうゆ | ……… | 大さじ1 | ||||
大葉 | ……… | 4枚 | ||||
炒りごま | ……… | 大さじ2 |
作り方 | |
1. | 米を洗って、炊飯器の目盛まで水を入れ、酒・昆布を加えて炊飯する。 |
2. | きのこを食べやすい大きさに切り、バターで炒め、塩・コショウで 味をととのえる。 |
3. | 梅干は、たたいてつぶしておく。 |
4. | 炊き上がったお米から昆布を取り出し、きのこ・梅干・炒りごま・しょうゆと ごはんを混ぜ合わせる。 |
5. | 器に盛り、大葉の千切りを散らして出来上がり。 |
ポイント |
お米を鍋や土鍋で炊く場合は、 火にかけふたをして、沸騰したら弱火にして12分→強火3秒→10分蒸らす。 水加減は、お米の量の1.2倍。 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |