PLUS LUMINOさんにレシピ連載中!
フリーペーパーのPLUS LUMINOさんの「とってもカンタン!べっぴんレシピ」
というコーナーでキッチンソムリエ講師考案のレシピが連載中です!
大阪市内の様々なショップにて配布中なので、ぜひ見てみてくださいね☆
Webサイトでも本誌と同じ素材を使った別の“カンタン・おいしい”レシピを
ご紹介しているので併せてご覧くださいませ♪
PLUS LUMINOさんのサイトはこちらです。
フリーペーパーのPLUS LUMINOさんの「とってもカンタン!べっぴんレシピ」
というコーナーでキッチンソムリエ講師考案のレシピが連載中です!
大阪市内の様々なショップにて配布中なので、ぜひ見てみてくださいね☆
Webサイトでも本誌と同じ素材を使った別の“カンタン・おいしい”レシピを
ご紹介しているので併せてご覧くださいませ♪
PLUS LUMINOさんのサイトはこちらです。
・和風バーニャカウダ 桜鯛と春野菜のシンプルスチーム
・ベジタリアンのウニ風クリームパスタ
・そばがき入りコンソメスープ
・ほうじ茶プリン
4月も吉田先生ならではの無駄が無く、華やかで
歓声が上がること間違い無しの4品が揃いました!
野菜の切り方、蒸し時間、全てがおいしさを引き出すポイントです。
あの調味料を使ったソースは必見!
パスタは豆乳ベースでとてもヘルシー。
そばがきにもぜひ挑戦してみてください。
▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
こんなソース初めて! ★★★★★
季節を感じる ★★★★
ヘルシーなのに大満足 ★★★★
このメニューのレッスンは4月3日・14日開講予定です!
・甘えびのカルパッチョ 春野菜のインサラータ添え
オレンジ風味のオイルのアクセント
・ホタルイカと菜の花のタリアテッレ
・春フルーツのサバイオーネ グラタン仕立て
今回も大島シェフならではのエッセンスたっぷりのメニューが勢揃い!
素材の組み合わせ、香草や柑橘類の香り、火通しのコツ、美しさ・・・
どれもまさに“レストラン”の仕上がり。
そして! 何とパスタは手打ちです!!
手打ちパスタが初めての方もリベンジしたい方もぜひ挑戦してみてください。
▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
これで私も粉ものマスター!? ★★★★
美しさ ★★★★★
絶妙な味のバランス ★★★★
このメニューのレッスンは4月6日開講予定です!
大島シェフのお店、BOTTEGA BLUEはこちら
・春竹の子とハマグリのスープ
・鶏肉のXO醤風味蒸し
・海老とグリンピースの炒めもの
色鮮やかで優しい味わい、春野菜たっぷりの三品です。
茹でたグリーンピースの皮をふっくらと保つ裏ワザ教えちゃいます!
ハマグリのスープはあの食材が、まるで淡雪のよう。
春が待ち遠しくなるメニューです。
▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
そのワザ、いただき♪ ★★★★
季節を感じる ★★★★
ほっこり安心・癒し味 ★★★
このメニューのレッスンは4月5日と20日開講予定です!
金城シェフ・森シェフのお料理が楽しめるお店、
全日空ゲートタワーホテル・花梨はこちら
新しいお花が来ました~♪ 一部をご紹介します!
↑このお花はアルストロメリアの原種だそうです。
3cmくらいのかわいらしいお花です。
通常のアルストロメリアは、この5倍くらい大きいらしいです。
ネコとライオンくらい違いますね・・・。
今回、気になるお花がもう1つ!
ラナンキュラス「アミアン」
『咲ききるところころのピンクのボール型になってしまいます』
と、書いてあるのです。
このままでもかなり丸いのですが、この先どんなふうに丸くなっていくのか
とても気になります!! タイミングよく写真が撮れたら、ご報告します!
*花れぽ*おまけ*
“前回の長もちさん”
オーニソガラム「マウント フジ」
『先の方まで白いお花が咲きます』のコメントどおり、咲いてきました。
先の先まで、どんどん咲き続けています!
カーネーション「クレオス」
『もちがとても良い花』と書いてあったのですが、本当に長もち。
3週間経過間近です。
・若鶏モモ肉と春野菜の蒸し煮
・ホワイトアスパラガスのソースヴィネグレット
・いちごのマリネ バルサミコの香り
鶏モモ肉と春野菜をたっぷり使ったこのお料理、短時間でビックリするほどの美味しさに大変身☆ おうちでも大好評間違い無しです!!
デザートにはいちごのマリネを。バルサミコ風味がなんとも言えず合うんです!バニラアイスを添えてどうぞ。
▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
短い時間でこの美味しさ! ★★★★
覚えたら「使える」 ★★★★★
絶妙マリアージュ ★★★
このメニューのレッスンは4月12日開講予定です!
田畑シェフのお店、ビストロ◎バキュースはこちら
3月3日、シェフズb、金城先生の授業。
今月最初のフリーセレクトのレッスン風景です。
デモが終わって、金城先生レッスンの名物(?)質問タイム中。
明るく気さくに、ひとつひとつ丁寧に教えてくださるのを
皆さん熱心に聞いたり、メモしたり。
デモ中の疑問をここでスッキリさせて、実習に入ります。
メニューは・・・
鶏腿肉のピリカラ中国風サラダ、豚肉・キクラゲ・キュウリの炒めもの、
春キャベツの干し貝柱クリーム煮の三品。
どれも美味しそう!!
実習中も生徒さんが戸惑っていると、すぐに「それはね、」とレクチャー!
しっかり教わりながらも、スムーズに調理が進みます。
間近で見られるシェフの手元に生徒さんの目も釘付けです。
真剣に、でも楽しく和やかな雰囲気のレッスン。
突然の訪問にもかかわらず、先生も生徒さんも快く撮影させてくださいました。
ご協力、ありがとうございました♪
このレッスンは、3月21日(日)の11:00~と15:00~にも開講します!
よろしければ、ぜひご予約くださいね♪ 味もレッスンも絶品ですよ☆
・桜鯛の昆布〆
・筍ごはん
・煮凝りのうすい豆ソース
いつも季節感あふれるメニューが大人気の卜部先生が、
今回は春の香りを届けてくれました!!
旬の桜鯛は昆布〆して、おろしたての香り豊かな本わさびとともに。
新筍は、あさりの旨味と一緒に炊き上げ、ほかほかおにぎりで!
うすい豆の緑鮮やかなソースと、とろ~り煮凝りのハーモニーも絶品です☆
▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
シェフの技 ★★★★
やまとなでしこ度 ★★★★
ほっこり安心・癒し味 ★★★★
このメニューのレッスンは4月25日開講予定です!
卜部先生のお店、和旬 撫子はこちら
百寿先生、3月30日開講のレッスンメニューをご紹介します!
2010年3月家庭料理
・鶏大根
・豚ロース肉のごまマヨネーズ炒め
・大根の皮のエコ漬け
百寿先生お得意の栄養満点、スピードメニュー3品です。
短時間でこんなに美味しい、大根の皮も無駄なく利用、
まさに「使える」レシピ。
ごまマヨネーズソースはどんな素材にも合う万能調味料、間違いなしです!
▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
短い時間で、この美味しさ! ★★★★
ECO感 ★★★
実用性 ★★★★
時枝シェフ、3月7日開講のレッスンメニューをご紹介します!
2010年3月パスタc
・生ハムとトマトとパルミジャーノのミルフィーユ
・ローマ風カルボナーラ
・豚肉のトマト煮込み
一度は挑戦してみたい、カルボナーラの登場です!!
生クリームを使わないのでとってもヘルシー。
今回はベーコンではなくパンチェッタを入れて本格的に仕上げます!
▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
これぞプロの味 ★★★★
プロならではの素材 ★★★
イタリアン・トラディショナル ★★★★
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |