熱々を頬張りたい”茄子の豚肉詰め サクサク天ぷら”三田ホテル・皐花飯店金城シェフ 2015年2月6日開催

Filed under: メニュー紹介 — admin 10:00 AM

380px-1502cb

・茄子の豚肉詰め サクサク天ぷら
・旨味たっぷり イカ入り大根餅
・鶏肉とかぶ・干し椎茸のじっくり蒸しスープ

手間いらずで実用性抜群、食が進む中国おかず三品です♪

熱々を頬張りたい、茄子のボリューム天ぷら☆
サクサクの衣の中からはじっくり火が通ったジューシーで甘い、
美味しさの詰まった豚肉餡が顔を出します。
ついつい手が伸びてしまう、誰もが大好きな味わい♪

いつもの淡泊な大根餅をイカでアレンジ。
旨味たっぷりのイカのおかげで失敗しらず、
腸詰のコクも加わって、そのままでも美味しい絶品おかずです!

じっくりと蒸し上げる時間が素材の底力を引き出してくれるスープは、
まさに中国料理ならでは。
冬に嬉しい体をいたわる滋味深い優しいスープです☆

▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
実用性
ほっこり安心・癒し味
そのワザ、いただき♪

このメニューのレッスンは2015年2月6日開講予定です!

金城シェフのお料理が楽しめるお店、三田ホテル・皐花飯店はこちら

美味しいアジア料理で体の中から美しく♪”鰆とせりのアジアンソテー”吉田先生 2015年2月4・14日開講

Filed under: メニュー紹介 — admin 10:00 AM

380px-1502ora

「薬膳アジアン料理 アジアの国のアンチエイジング いいとこどりレシピ」
・春あさりのとろとろフォー
・鰆とせりのアジアンソテー
・コリコリ蓮根ナゲット
・よそいき大根
・ごぼうのココナッツミルクプリン
 

美味しいアジア料理で体の中から美しく、若返りレシピ5品です♪

お米の麺、フォーがあさりの旨味をしっかりと吸って、味わいもお腹も大満足。
あっという間に出来上がるスピード感も嬉しい一品。

旬の鰆をひと味違ったアジア風ソテーに。
香り豊かなせりもたっぷりといただける、思いがけない美味しさ!

白い食材を集めたヘルシーナゲットは、コリコリ食感が楽しい!
おかずに、酒のさかなに、お弁当にも大活躍☆

あっと驚く意外な組み合わせ、
よそいき大根は斬新で今までにないレシピ!

いつものごぼうがデザートに変身。
不思議な化学変化が起こった魅惑の味わいは、
風味豊かで奥深く、クセになる新鮮な一品です。

▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
意外な組み合わせ
絶妙な味のバランス
覚えたら「使える」

このメニューのレッスンは2015年2月4日・14日開講予定です!

あけまして おめでとうございます

Filed under: お知らせ — admin 10:00 AM

2015e5b9b4e8b380e78ab6kscse8a38f

 

旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
本年もより一層のご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

 

年始のレッスン及び お電話でのご予約受付は
1月6日(火)10時より承ります。

 

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

 

これなら挑戦出来そう! バレンタインデーに♪“ロッキーロードブラウニー”山本先生 2015年1月28日開講

Filed under: メニュー紹介 — admin 10:00 AM

380px-1501swc

・ロッキーロードブラウニー
※お持ち帰り 約6×8cm角 9コ分

これなら挑戦出来そう! バレンタインデーに
アメリカンなブラウニーはいかが♪

粉は少なめ、チョコレートとバターたっぷりの
リッチな素材で焼き上げたブラウニー。

焼き立ては表面カリッと、
ナイフでカットするたびにホロッと崩れるような軽い仕上がり、
中はねっちりとした濃厚食感の二層仕立て。

ゴツゴツとした岩や石だらけの道を意味するロッキーロード。
マシュマロ、くるみ、チョコの定番トッピングを岩に見立てて
歯触りに変化を与えます。

キケンな程甘~いけれど、虜になる美味しさです♪

▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
覚えたら「使える」
やみつきになる美味しさ
伝統スイーツをおうちカスタム

このメニューのレッスンは2015年1月28日開講予定です!

魚介類をふんだんに使った”鯛と魚介の田舎風煮込み サフランの香り”ビストロ◎バキュース 田畑シェフ 2015年1月26日開講

Filed under: メニュー紹介 — admin 10:00 AM

380px-1501ci
・鯛と魚介の田舎風煮込み サフランの香り
・しいたけ入りオムレツ
・ポワローネギとじゃがいものスープ パイ仕立て

魚介類をふんだんに使った田舎風煮込みは、
スルメイカを使って出汁いらず!
イカの風味たっぷりの魚介の煮込みに仕上げます☆
アイヨリ風味のバケットとも相性抜群ですよ♪ 

ポワローネギとじゃがいもの風味が引き立つスープは、
パイ生地をかぶせて焼き上げたちょっと豪華なパイ仕立て!

しいたけ入りのオムレツも絶品。
シェフならではのオムレツの返しも必見ですよ☆

▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
覚えたら「使える」
すごい!ボリューム!!
そのワザ、いただき♪

このメニューのレッスンは2015年1月26日開講予定です。

田畑シェフのお店、ビストロ◎バキュースはこちら 

年始の楽しい団欒にほっこりおいしい”海の幸たっぷり豆乳鍋”和旬撫子 卜部先生 2015年1月25日開講

Filed under: メニュー紹介 — admin 10:00 AM

380px-1501cf

・海の幸たっぷり豆乳鍋
・かにの湯葉巻き
・蕪の和風淡雪グラタン

年始の楽しい団欒にほっこりおいしい、豆乳鍋はいかが?
豆乳のやさしいスープに、いろんな魚介の旨みが絶妙に絡み合って、
みんなのおはしが止まらない美味しさ♪
ラーメンにもたっぷり旨みを吸わせれば、
男性もお腹いっぱい大満足!のおすすめ簡単鍋です★

ちょっとおしゃれな前菜としてもおすすめの湯葉巻きは、
色味もとってもきれいな一品(^^) 
サッと作ってあげたら、きっと喜ばれるはず♪

見た目も斬新な和風グラタン!
特別な材料は使ってないのに、新鮮な驚きと美味しさの
アイデアレシピは、卜部シェフならでは!ですよ(^^)w

2015年も、楽しくおいしいレシピが満載です★

▽▼▽おすすめポイント▽▼▽

癒される
手軽さ
やまとなでしこ感

このメニューのレッスンは2015年1月25日開講予定です!

卜部先生のお店、和旬 撫子はこちら

心も身体も温まる”鍋焼きうどん”ホテル日航大阪 日本料理 弁慶髙島シェフレッスンメニュー! 2015年1月24日開講

Filed under: メニュー紹介 — admin 10:00 AM

380px-1501cr

・鍋焼きうどん
・茶降りなまこ
・芹 胡麻和え

新年初めのレッスンは、
寒い日にフーフー言って食べたい鍋焼きうどんです。
海老天や焼きもち、卵を入れて頂きます。
おなじみの鍋焼きと言えども、そこは髙島先生。
出汁にこだわって仕上げます。
いい具合の味つけに 心も身体も温まりますよ。

メニュー名を見てビックリした方・・・そうですよね。なまこです。
でも、なまこの処理の仕方を覚える機会は、なかなかないと思います。
好きな方は勿論のこと、食べ慣れない方も美味しい珍味に驚きますよ!
今年初の挑戦にいかがでしょう? 思わぬ収穫かもしれないですよ。

春の七草で最初に謳うのが芹(せり)。
まさに旬のそれを胡麻和えにして頂きます。
季節や心を感じるお料理をぜひ教わりましょう♪

▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
実用性
これぞプロの仕事
ほっこり安心・癒し味

このメニューのレッスンは2015年1月24日開講予定です!

髙島シェフのお店、ホテル日航大阪 日本料理 弁慶はこちら

和風で和む、冬の食卓☆”豚フィレ肉の実山椒焼”dining kitchen momoju 百寿先生 2015年1月21日開講

Filed under: メニュー紹介 — admin 10:00 AM

380px-1501hc

・豚フィレ肉の実山椒焼
・簡単さつま揚げ
・牡蠣の照り焼き
・具だくさんの豚汁

和風で和む、冬の食卓☆
どれもこれも日常に役立つレシピばかり集めた豪華4品!

手軽で使える実山椒焼きは、お好きな素材あれこれで
応用自在なお助けメニュー☆
柔らかい豚フィレ肉に旬の蓮根のシャッキリ食感、
時々弾ける実山椒の辛味と香りがやみつきになる美味しさです!

あの食材を使って、おうちで簡単手作りさつま揚げを作ってみませんか♪
香ばしくふんわりと揚がったさつま揚げ、揚げ立てを頬張ると、
中からはほんのり甘いさつまいもとかぼちゃが顔を覗かせます。

牡蠣の照り焼きは冷蔵庫にあると助かる常備菜。
こってり甘辛味で、酒のさかなに、おかずにと大活躍の一品です。

具だくさん豚汁は栄養満点、ほっこり安心・癒し味。

▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
実用性
ほっこり安心・癒し味
そのワザ、いただき♪

このメニューのレッスンは2015年1月21日開講予定です!

イタリアの伝統的な菓子パン”パネトーネ” Boulangerie IENA 安藤シェフ 2015年1月20日開講

Filed under: メニュー紹介 — admin 10:00 AM

380px-1501brc
・パネトーネ
 ※お持ち帰り 1台分 
 

イタリアの伝統的な菓子パンのパネトーネです。

ブリオッシュの生地にレーズンやオレンジピールを混ぜ込んで焼いた
甘くて柔らかいドーム型のパン。

イタリアではプレゼントやお出かけに持っていくよそいきなパンですが、
とても手間のかかる事から、イタリアでもマンマの味を
お店で購入する方が多いようです。

そのパネトーネを安藤先生と一緒に作ってみましょう。
少し時間はかかっても手作りしてみるのもいいですよ。

ふわふわで甘くておいしいパネトーネ… 
是非、挑戦してみて下さい☆

▽▼▽おすすめポイント▽▼▽
伝統の菓子パンを覚える
シェフならではの味
技術を覚える

このメニューのレッスンは2015年1月20日開講予定です!

安藤シェフのお店 Boulangerie IENA

しっかり三枚卸をマスター!”鯵のお刺身”雅しゅとうとう古賀シェフ2015年12月18,22日開催

Filed under: メニュー紹介 — admin 10:00 AM

380px-1501cn
・鯵のお刺身
・鯵のなめろう
・鯵の潮汁
・鯵の南蛮漬け

みなさんお魚三枚に卸せますか??
イメージ的にもお魚を卸すのは難しいですよね。
今回は「しっかり三枚卸をマスターしよう♪」がテーマのレッスンです!

卸した身をお刺身やなめろう、潮汁、南蛮漬けに美味しくお料理☆

この機会に三枚卸しをしっかりマスターしてみませんか?

「三枚卸し、私は出来る!」という方も
お刺身の引き方や、お出汁の美味しい引き方など
スキルアップできること間違いなし!

たくさんの”学び”があるレッスンです♪

▽▼▽おすすめポイント▽▼▽

スキルアップ
シンプル美味しい
覚えたら「使える」

このメニューのレッスンは2015年1月18,22日開講予定です!

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
大阪の料理教室 キッチンソムリエクッキングスクールへようこそ!

TEL.06-6538-0880
大阪の料理教室 キッチンソムリエクッキングスクール

大阪市西区新町1-4-12
ホワイトドームプラザ 5F