2010 年 10 月 5 日
キッチンソムリエ レシピ * 秋のまぜごはん
Filed under: レシピ紹介 — admin 11:45 AM

秋のまぜごはん |
| 美味しいヘルシーな、旬の味覚『きのこ』たっぷりのまぜごはん。 食欲の秋の強い味方です!! |
| 材料 (4人分) | ||||||
| 米 | ……… | 2合 | 椎茸 | ……… | 4本 | |
| 酒 | ……… | 大さじ1 | しめじ | ……… | 1パック | |
| 昆布 | ……… | 5cm角のもの1枚 | エリンギ | ……… | 1~2本 | |
| 塩・コショウ | ……… | 適量 | ||||
| 梅干 | ……… | 3コ | バター | ……… | 大さじ1と1/2 | |
| しょうゆ | ……… | 大さじ1 | ||||
| 大葉 | ……… | 4枚 | ||||
| 炒りごま | ……… | 大さじ2 | ||||
| 作り方 | |
| 1. | 米を洗って、炊飯器の目盛まで水を入れ、酒・昆布を加えて炊飯する。 |
| 2. | きのこを食べやすい大きさに切り、バターで炒め、塩・コショウで 味をととのえる。 |
| 3. | 梅干は、たたいてつぶしておく。 |
| 4. | 炊き上がったお米から昆布を取り出し、きのこ・梅干・炒りごま・しょうゆと ごはんを混ぜ合わせる。 |
| 5. | 器に盛り、大葉の千切りを散らして出来上がり。 |
| ポイント |
| お米を鍋や土鍋で炊く場合は、 火にかけふたをして、沸騰したら弱火にして12分→強火3秒→10分蒸らす。 水加減は、お米の量の1.2倍。 |

